翻訳と辞書
Words near each other
・ 平凡社新書
・ 平凡社東洋文庫
・ 平凡社選書
・ 平凡陳腐
・ 平出
・ 平出の泉
・ 平出修
・ 平出博物館
・ 平出和也
・ 平出喜三郎
平出喜三郎 (2代)
・ 平出喜三郎 (初代)
・ 平出悟
・ 平出慶一
・ 平出慶道
・ 平出樫二郎
・ 平出涼
・ 平出町
・ 平出神社
・ 平出禾


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

平出喜三郎 (2代) : ミニ英和和英辞書
平出喜三郎 (2代)[へいしゅつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [で]
  1. (n,n-suf) outflow 2. coming (going) out 3. graduate (of) 4. rising (of the sun or moon) 5. one's turn to appear on stage 
: [み]
  1. (num) three 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

平出喜三郎 (2代) : ウィキペディア日本語版
平出喜三郎 (2代)[へいしゅつ]
2代平出 喜三郎(ひらで きさぶろう、1876年明治9年)3月15日〔衆議院『第四十三回帝国議会衆議院議員名簿』〈衆議院公報附録〉、1920年、36頁。〕 - 1931年昭和6年)10月13日〔『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』537頁。〕)は、日本の実業家、漁業家、政治家衆議院議員。旧姓・久保、幼名・彦十郎〔『北海道歴史人物事典』310頁。〕。
==経歴==
石川県江沼郡橋立村(現加賀市)で久保彦助の四男として生まれる〔〔『北海道人名辞書』第二版、289-290頁。〕。父の友人・先代平出喜三郎の養子となる〔。1898年慶應義塾高等科を卒業し〔函館に戻った〔。1908年、先代の死去により家督を相続し2代喜三郎を襲名〔〔。海運業、物産商、代弁業、問屋業、鉱山業を営んだ〔。北洋漁業の母船式沖取り漁業を推進した〔。
また、函館区会議員、同市会議員、函館図書館長、函館新聞社主、函館競馬倶楽部会長、函館塩販売所社長、函館銀行取締役、函館商業会議所会頭、東京履物市場社長、函館林産取締役などを歴任した〔。
1912年5月、第11回衆議院議員総選挙で北海道函館区から立憲政友会所属で出馬し当選〔。その後、第12回第14回第16回総選挙で当選し、衆議院議員を通算四期務めた〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「平出喜三郎 (2代)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.